前回に引き続き姪(小六女子)にプレゼントをしたお話をさせていただければと思います。自分と性別も年齢も大きく違う人に贈り物をする事の難しさを実感しました。結果としてこのサイトを通してプレゼントに対して真剣に考えていた事で喜んでもらう事ができました。
先日の事なのですが姪にプレゼントを買う機会に恵まれまして、でも小学6年生女子が貰って喜ぶ贈り物なんて正直よくわからないですし、とても迷ってしまいました。プレゼントするまでの経緯やどんな物を考えて選んだのかなどお話できればと思います。
バレンタインの季節も近づいてきたという事で直接革財布とは関係はありませんが、贈り物という括りでは同じなのでお話させていただければと思います。
昔の人からすると贅沢な悩みなのかもしれませんが、インターネットの世界には財布を探そうと思っても商品がありすぎて目当ての物がなかなか見つけられないと言うことが結構ありますよね。時間だけ無駄に消費して結局見つからない事も少なくありません。
11月4日~11月30日の期間でアマゾンで「ほしいものシェアキャンペーン」でシェアされた商品とAmazonでギフトとして購入された商品の情報を元にランキングにしたものとのことなのですが、ランキングがゲーム機やおもちゃ,そして家電製品で埋め尽くされていて、アマゾンでは財布や時計などさまざまなものが売れれているのにこの結果が個人的に残念でした。
今年の冬のボーナスは公務員をはじめ大手企業などはアップのところも多いようですし、消費増税もいったんは延期されたということですし、そうなってくると気になるのはクリスマスプレゼントですよね。今年ぐらいは奮発してという方も多いのではないでしょうか?
トップページに戻る