縁起物である春財布の購入期限が実は迫っています。購入をお考えの方は出来れば2月17日まで,少なくても3月の節句(3日)までには手に入れたほうが良さそうです。
目次
春の財布と油断していると期限が来てしまいます!
春というとどうしても3~5月くらいのイメージがしてしまうので「まだまだ大丈夫」と思われる方も多いとは思うのですが、実はこの場合の春というのは旧暦のお話なのだそうです。
具体的に何時頃までをさすのかと言いますと春財布は「1月〜3月の節句まで」と「12月20日〜2月17日」の立春前までの2通りの説があるそうです。もちろんどちらが正解とはいえませんので、なるべくなら期間が重なっている2月17日まで、最低でも3月3日までには購入しておきたいところです。
そう考えると今日はもう2月2日ですから、世間ではもう直ぐバレンタイン・・・という感じがしていますが実は春財布の期限も十分に近いといったわけなんです。
参考記事
⇒ご存知ですか?春財布の時期!縁起物だからこそ贈り物を!
購入する時はお財布の色などにも注目すると効果的?
せっかくの縁起物ですからお金がより貯まるようにカラーにも注目していきましょう。一般的にお金が貯まると言われているカラーは黄色,ゴールド,ベージュや茶色がよいそうです。また黒は今ある財を守るのに最適だったりピンクは他力本願というか不意に幸運が訪れる可能性があるなどの特徴があるそうですよ。
どれを購入したからといってお金が貯まるか貯まらないかは自分次第と言うところが大きいのですけど、カラーだけに注目してみるとピンクが最強に思えるのは私だけでしょうか?(笑)ただ男性が使うには厳しいカラーではあると思うのでベージュや茶色が無難そうですね。
茶色ならヴィトンやグッチといったハイブランドのセンスのあるものも多いので比較的気に入った形や機能が見つけやすいかもしれませんね。
金運アップには2つ折よりも長財布!
ここまで来たら「金運アップにとことんこだわりたい」「気休めなのは分かっているけどやらないよりはまし」など人それぞれではあると思いますが、お金はあったほうがいいですし、せっかくの機会ですから知識として入れておくのも悪くないかもしれません。
財布はお金にとって最適な空間でなくてはいけないそうです。なので2つ折りの財布はお札が折り曲がってしまうために窮屈になるのでよくない=お金が出て行ってしまうと考えられているそうです。上記のカラーや形を満たしている物を考えてみました。
ナポレオンカーフ アレッジウォレットはカラー豊富な長財布タイプ
ナポレオンカーフ アレッジウォレットはスタンダードな長財布ですし、カラーも豊富なのでこの中ですとオリーブ,ブランデーに加えて、保守派の方にはマッドブラックもいいですよね。経年変化も楽しめて収納も豊富で使い勝手も良さそうです。
参考記事
⇒ナポレオンカーフ アレッジウォレットを取扱っているのは日本でココマイスターだけ!
マットーネ オリヴェートウォレットならどれを選んでも大丈夫?
マットーネ オリヴェートウォレットのカラーはビーターチョコ,オールドブラック,ブランデーなのでどれを選んでも金運アップとの相性が良さそうですね。編みこみがオシャレで可愛いですし目を惹きます。
お手入れをされる方は通常のタイプより少しだけメンドウですが、基本的にはお手入れは冬場中心なのでそれほど煩わしいと感じないと思います。収納はラウンドファスナータイプには用量では劣りそうですが、カードポケットは14つとかなり豊富なので使い方によってはかなり便利になりそうです。
参考記事
⇒立体感がより際立つ革財布「マットーネ オリヴェートウォレット」
⇒冬の乾燥している時期は革財布をメンテナンスしてあげるといいかも!
まとめ&コメント!
今回は春お財布と言うことで購入時期に始まり、せっかくの縁起物ということで風水やオカルトチックなものまでお話させていただきました。全部を満たすように頑張ると疲れてしまいそうですし、できれば好きなカラーや好きなタイプを選びたいと言うのが本音だと思うので、「購入時期だけでも満たしているようにすればいいのかな~」と個人的には思います。
2つ折り以外の財布の関連記事
YUHAKU(ユハク)のラウンドファスナー型ブライドルレザー財布
アヤメアンティーコのミネルバボックスを使用したラウンドファスナー「イントルノ ポルタフォーリオ」