今年の冬のボーナスは公務員をはじめ大手企業などはアップのところも多いようですし、消費増税もいったんは延期されたということですし、そうなってくると気になるのはクリスマスプレゼントですよね。今年ぐらいは奮発してという方も多いのではないでしょうか?
今年だけは平均プレゼント金額も上がりそう!
あくまでも予想ですが、今年はボーナス支給額が増えている企業も多いようですし、本来ならばと言う言い方は少し可笑しいかもしれませんが、消費税が上がる予定だったので来年以降に備えて財布の紐を緩めずに貯蓄していこうと思う方も多かったはずです。
しかしふたを開けてみるとGDPがマイナスになった事もあり消費増税は延期になったわけですから、お金が浮いたというのは可笑しいですが、本来掛かる予定だった金額がなくなったわけですからわずかばかりではありますが、余裕が出来たと感じている方も多いと思います。
消費税は延期+ボーナス増加=この冬のクリスマスプレゼントは期待できる?と私でも少し考えてしまうくらいです。クリスマスの贈り物はお子さんだけでなく恋人同士や夫婦などでも交換している方も多いと思いますので、「今年くらいは頑張っちゃおうかな♪」と考えている方も多いのではないでしょうか?
予算を増やすとしたら何を購入したら良いのか?
当サイトでも何度かお話させていただいていますが、贈り物と言うのは「貰った相手がどう思うか?」というのが重要なのだから単純に予算だけが増えても何を買うべきなのか?というのは迷ってしまいますよね。参考になるかは、微妙ですが当サイトでは恋人への贈り物は一緒に買いに行くのもありだと思う!やプレゼントで大事なことは受け取った側がどう感じるかという事! という記事も書かせていただいております。
管理人ユウがオススメの方法は相手が欲しい物を事前にリサーチをする。相手が欲しい物を購入して、増えた予算で自分なりのプレゼントをもう一つ用意すると言う方法です。もう一つと言うのはプラスアルファーの部分なのでそんなに高いものでなくてもいいと思いますし、手作りも女性の方であればいいかなと思います。
もう一つを革製品や財布で考えるとしたら・・・
メインのものは別に合ってもう一つ付け足すと考えると予算は5000円~10000円くらいでしょうか。もちろんもっと多い人や少ない人もいると思いますが、このくらいの予算で考えている人が多いと思います。
当サイトでもよく記事にさせていただいているココマイスターのお店ですと革の財布は30000円程度が平均のお値段になるのでメインとして考える方が多いと思います。プラスアルファーであれば小銭入れやパスケースなどであれば10000円程度が中心なので候補になるかと思います。
お財布であればグレンチェックという通販サイトのブライドルレザーであれば税込みで10800円です。ちょっと予算はオーバーしてしまうかもしれませんが、ハリスツチードのブライドルレザーはかなりオシャレでカッコイイと思います。ので予算に余裕がある方はメインでもプラスアルファーでも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
関連記事
King of Tweedと呼ばれるハリスツイードを次のギフトに!
レザー専門店グレンチェック一番人気は2つ折りのブライドルレザー!
長財布と小銭入れを両方使うのはアリか?ナシか?