バレンタインの季節も近づいてきたという事で直接革財布とは関係はありませんが、贈り物という括りでは同じなのでお話させていただければと思います。
本命からはやっぱり手作りが嬉しい!
人によって違いますが、大抵の男子は本命の人からは手作りのチョコレートが嬉しいと思います。これは上手い下手は関係なく手作りに意味があると思います。逆に義理チョコや本命以外の人からいただく物は売り物のチョコレートの方がありがたいです。
手作りのチョコレートおいしく上手く作れていたらそれはそれで嬉しいですし、たとえ上手く作れなかったとしても「頑張って作った感が伝わる」のでそれはそれで嬉しいんですよ。自分なら不器用な普段料理をしない人が作ってくれるの好物です。やっぱりプレゼントの基本は値段より気持ちそれが伝わるのが手作りだと思います。普通のギフトだと金額が高いか安いかなので気持ちが伝わらないからどうしてもある程度の金額がするものの方が安定なんですよね。バレンタインみたいに欲しい物やあげるものが決まってるわけではないですし・・・
義理は売り物のチョコレートが安定!
義理チョコだけのためにわざわざ手作りする人は結構普段からお菓子などを作られている方だと思うので味もおいしいと思いますし、形も綺麗で売り物のように作れたりする人もいると思います。しかしこれは結構トラブルの原因になる事もシバシバです。
相手に恋人や奥さんがいる場合はパートナーがお店で買ったチョコレートを見ても面白くない人も少なくないのに、手作りなんて持って帰ってきた日には「あのことどうゆう関係なの?」となることは大抵義理チョコだと見れば分かるのであまりないと思いますが、お店で買ったものより更に機嫌が悪くなることだけは確かです。
恋人になってない場合はお店で購入が無難?
お互いに気持ちが分かりあっていたり、相手に恋人やパートナーがいないことが確定しているなら、気持ちを伝えると意味をこめて手作りもナシではないと思います。ですが大抵は恋人でないのですから、なんとなくはわかっても気持ちは確かめ合ってはないでしょうし、恋人の有無も本当のところは分かりませんよね。社会人などは内緒で社内恋愛している人もいると思います。
先ほどお話した義理チョコならラッピングなどでそれが分かると思うので、それほど問題ではありませんが、本気チョコとなるとそういうわけにはいかないと思いますし。貰った男性も困ってしまったり,後々トラブルに巻き込まれる可能性もなくはないので店チョコが安定かと思います。
本命のチョコには手紙やプレゼントを添えて・・・
最後に少し矛盾しているかもしれませんが、本命のチョコには出来る限りチョコ以外にも手紙やプレゼントを一緒に添えて印象をアップさせましょう。手紙は自分の想いを込めてもいいですし、一言,二言「あまり上手くできてないかもしれないけど、良かったら食べてみてください」と言うような感じでもいいと思います。これはあるのとないのとでは印象が違うので必ず添えましょう。
問題はプレゼントですよね。手作りなら主役はチョコなのですから手袋やマフラーなどでもいいと思います。お店で買ったチョコレートなら主役をプレゼントにするのもいいと思うのでちょっとオシャレなアイテムを一緒に添えるのも良いかもしれませんね。