ヒカリエでおこなわれたイベントにて幸運にもこだわりの革製品を取り扱っているココマイスターのマルティーニ・クラブウォレットを頂きましたのでレビューさせていただければと思います。イタリア伝統の皮革のみを使用して作られた贅沢な革財布になっています。
目次
マルティーニ・クラブウォレットについて
当サイトでも一度詳しくお話しさせていただいていますので、重複する部分もあるかと思いますが、お付き合いいただければと思います。このアイテムはイタリアの老舗タンナーのミネルバボックスを贅沢に表裏全面に使用したラウンドファスナー方の長財布になっています。
革財布の内装は全面ヌメ革を使用していることが多いですが、このアイテムに関しては内装全面にミネルバボックスを使いカード段の裏など見えない部分はイタリアのヌメ革であるブッテーロを使用しています。外観だけでなく見えない部分にまでこだわりが見られますね。
まずは購入の際の手提げ袋とラッピングについて!
順番が難しいのですが、まずは購入した際に入れてもらえる手提げ袋やラッピングについてお話しさせていただければと思います。一番大事なのは商品と言うのはもちろん心得ていますが、それなりのお値段がするものですし、プレゼントとして購入される方も多いようですので気になる方も少なくないと思いますので、まずはそこからお話しさせてください。
手提げ袋に関しては上の画像になります。黒ベースのしっかりした紙の袋になります。以前この紙袋は実店舗で購入した時だけ入れてくれてインターネットの注文では商品と一緒についてこなかったのですが、ユーザーの要望が叶い通販でも有無が選択できるように!
参考記事
プレゼント購入が多いクリスマスの時期にココマイスターの嬉しいサービスがスタート!
プレゼントを考えている人に気になるポイントとなるラッピングに関しては上の画像のようになります。小さめの箱は2つ折り財布など大きめのものは長財布を中心に使われていると思われます。大人な感じとラッピングからも高級な感じがしますよね。これならこのままプレゼントとして渡しても大丈夫そうですね。
さっそく箱を開けて中を見てみました!
箱を開けてみると上の画像のように収納されていました。
個人的にはブライドルグランドウォレットの時の袋の方が高級感があって好きなんですけど、主役は中身なので贅沢はいえないですね。これは頂き物なので収納袋は異なるかもしれません。
参考記事
高級感漂うワンランク上のブライドルグランドウォレット[レビュー]
外装について!
ようやく主役の登場です。一番の特徴はやはりラウンドファスナータイプと言う事ですね。以前までは流行と言う感じでしたが、今は主流といっても過言ではないですし、女性の方などはラウンドファスナーを使われている人が大半といってもいいぐらいの人気ですね。
男性も芸能人の方を中心にとても流行っています。男性の場合は冬場はコートやジャケットの内ポケットがあるから良いですが、夏場などスーツを普段着ない方は収納場所に中々困ります。女性の場合はバッグを持っている人がほとんどですので問題ないですし、ミニバッグという言い方は可笑しいかもしれませんが、これだけをもって近場なら買い物にいけるから楽だと思います。
お財布に実際触れてみた感想!
以前も書かせていただきましたが、実際に手にとって見ると、少々ザラザラと革らしいシボ感を味わうことができしっとりと手に馴染む質感は、すぐに愛着がわいてくる逸品です。
私はブライドルグランドウォレットを使用していて母がマルディーニを愛用しているんですけど、持った感触というか肌触りは断然マルティーニ・クラブウォレットの方が私は好きです。しっとりとしていて肌に吸い付く感じというと少し大げさかもしれませんが、とても気持ちがいいです。
参考記事
小銭入れ部分にマチが新しく付いたマルティーニ・クラブウォレット
商品詳細と価格につきまして!
素材 | 表:ミネルバボックス、裏:ヌメ革・ミネルバボックス |
サイズ | 約)縦9.7×横19.5×厚さ2.2cm,開いた時のマチ12cm |
仕様 | 小銭入れ×1、札入れ×2、カードポケット×8,フリーポケット×2 |
カラー | オールドブラック,ブランデー,ビターチョコ |
重さ | (約)200g |
口コミの評価 | 4.81(5点満点,回答215件販売サイトより) |
価格 | 38,000円(税込み)1月16日現在 ココマイスターでもっと詳しくマルティーニ・クラブウォレット ![]() |
内装について!
上の詳細を参照しながら内装の画像も見ていただければと思います。内装は先ほども少しお話しさせていただきましたが、カード段の裏など見えない部分はイタリアのヌメ革であるブッテーロを使用していてそれ以外の部分に関してはイタリアの老舗タンナーのミネルバボックスを贅沢に使用しています。
内装がヌメ革ですと当たり前ですが、外観とのギャップが生まれます。個人的には今回のアイテムのように外と内には同じカラーを使用しているほうが好みだったりします。
中が見やすいようにライトを当てて撮影しました。内装に関してはブライドルグランドウォレットなどと同様に中央が小銭を入れる場所になっていて左右どちらにもお札を入れることができますし、カードポケットも左右どちらにも4つあります。フリーポケットはカードポケットの裏というか奥になっています。左右対称のような作りになっていますね。
最近はポイントカードなどをどこのお店も取り入れていますし、病院などの診察券など思った以上にカード類は多いのでカードポケットが8つでは不足しがちに思えますが、大きなフリーポケットが2つありますので、普段あまり通わないお店のポイントカードや診察券などをそこに収納しておけば、よっぽど普段から多くのカード類をも持ち歩いている人でない限り足りると思います。
今回レビューさせていただいている革財布は頂き物の旧型使用なので新しくなった小銭入れのマチの部分に関しては公式サイトの画像をつかわさせていただいています。マチが付いた事により小銭入れも旧仕様と比べて大きく開くようになりました。
「小銭入れって大きく開くと便利なの?」と思われるかもしれませんが、お会計の時などに小銭を素早く確認して取り出せるので急いでいる時などスムーズに会計が済ませれるのはかなりプラスポイントだと思います。旧型では内装も含めて少し暗めな印象だったので大きく開くのは良いですね。
ラウンドファスナーの魅力はお財布が「ガバッ」と開く事でもあると思います。大きく開く事で中身も見やすいですし、カード類なども取り出しやすいかと思います。
売り切れの時も諦めないので!販売お知らせメールがあります
ココマイスターのアイテムは職人さんが一つ一つ手作りで手作りで製作しています。温かみもあり丁寧でこだわりのある作品ではあるのですが、手作りゆえに売切れになっている事も多いです。今回レビューを書かせていただいているマルティーニ・クラブウォレットもたぶん売り切れています(汗)
でも諦める必要はありません。そんな時は「販売お知らせメール」に登録する事で事前に再販の日時を教えてくれる機能なので欲しいアイテムゲットにとても役立ちます。注意したいところは予約ではなくお知らせしてくれるだけです。良いふうにとらえれば、順番待ちをしなくてすみます。悪く考えれば再販のチャンスを逃すとまた次回まで待つ事になります。
再販の時間は基本21時なので、お勤めされている方でご自分で帰宅するのが難しくても、家族や友人に声をかければ誰かしらパソコンの前で待機できる時間だと思うので、諦めずにトライしてみていただければと思います。詳しくは下記記事を参考にしていただければと思います。
参考記事
ココマイスターの商品が売切れの際は販売お知らせメール推奨!
まとめ&販売サイトにつきまして!
こだわりの革製品を取り扱っているココマイスターのマルティーニ・クラブウォレット「ビターチョコ」をレビューさせていただきました。このお財布の魅力はランドファスナータイプなのもそうなんですけど、何より肌触りというか手に持つと吸い付くようなフィット感が個人的に好きです。
今回お話させていただいたマルティーニ・クラブウォレット「ビターチョコ」は通販サイトココマイスターもしくは実店舗にて購入することが出来ます。30000円以上のご購入で送料が無料となります。3万円未満の場合は630円掛かってしまいます。代引きは15,000円以上で手数料無料になりますので上手にお買い物していただければと思います。ネット販売を中心に展開していますが、銀座,自由が丘,神戸,大阪,名古屋にも実店舗があります。よろしければ関連記事もお読みになっていただけると幸いです。
ココマイスター公式販売サイトはコチラから⇒マルティーニ・クラブウォレット詳細へ
関連記事
ココマイスターの再販売お知らせメール登録数BEST3を発表!
管理人ユウが選ぶココマイスターのオススメベスト3!
ご存知ですか?春財布の時期!縁起物だからこそ贈り物を!