先日ココマイスターの商品をイベントで触れたり見たりする機会がありまして、その際に数ある商品シリーズの中で一番目を惹かれたのがナポレオンカーフシリーズでした。この革は日本では流通が無いらしく取扱っているお店は日本ではココマイスターだけだそうです。
ナポレオンカーフの魅力!
一番最初に目を惹かれたのはやっぱり見た目でした。カラーは今現在は5色あるのですが、その中でも一番のお気に入りはマゼランブルーです。とっても色合いが綺麗で一目惚れだったのですが、意外にも?オリーブが人気とのお話を聞いて驚いたのを覚えています。確かにカタログに載っているカラーもオリーブとブランデーが中心だしオススメのカラーとなっているみたいなので人気なのかもしれませんが、個人的には断然マゼランブルーがお気に入りです(笑)
中の人に特徴を聞いてみると、少々ザラッとした繊維質でワイルドな感じのする触り心地とは裏腹に、多少傷が付きやすいというナイーブな一面があるそうです。でもこれは弱々しいということではなく、大切にケアをすることでワイルドさをより引き出すことができるのできる魅力あるアイテムになっているともいえると思います。 ワイルドで力強いヒーローのような、真の男をイメージする革とご説明いただきました。
一般的にオイルが多く含まれている革製品は、経年変化を起こしやすい傾向にあります。このナポレオンカーフはココマイスターの中でも一番多くのオイルを含んでいる為、3か月、半年で他の皮革の5年、10年分の経年変化を起こします。使っていくことで起毛が無くなっていき、ツヤが表れます。また、オイルの酸化による色の変化も相まり、ナポレオンカーフ独特の味を生み出します。
傷つきやすいというのは多少マイナスポイントではありますが、その性質を知っていれば大切に扱うことも出来ますし、多少癖が強いほうが魅力的に思えてしまうのは私だけではないと思います。経年変化を早く楽しむことが出来るというのは好みが分かれそうな部分ではありますよね。私個人としては、今のマゼランブルーが好きなので、経年変化していった結果好きなカラーになるのかな?というのが不安材料のひつではあります。不安材料はある物の今のカラーはとっても私にとっては魅力的ですし、取扱っているのがココマイスターだけとの事でオリジナリティーというか貴重性みたないなものも魅力的に思える理由の一つになっていると思うのです。
ナポレオンカーフシリーズは財布だけでも4種類!
実はナポレオンカーフシリーズは革財布だけでも4タイプあります。2つ折りタイプ,一般的な長財布タイプ,ラウンドファスナータイプ,長財布だけど特長的な特殊タイプに分類されます。今現在私が使っている財布はラウンドファスナータイプで形も凄く気に入っているのですが、ナポレオンカーフシリーズだと2つ折りタイプか一般的な長財布の形が好みです。革が特殊であるということで、ラウンドファスナーは便利だけど良さを活かしきれていない感じがします。
逆にココマイスターの商品としては2つ折りタイプはあまり人気が無いそうですが、このシリーズに関しては凄く魅力的に思えますし、男性は普段バッグなどを持ち歩かないために秋や冬はスーツの内ポケットがありますが、夏場などはズボンの後ろポケットに入れる人も少なくないと思うので、形が長財布だと崩れやすいですが、2つ折なら少しは崩れにくいんじゃないかな?とも思えますし、なによりしまいやすいですよね。
というような機能面?も考えると2つ折りも「かなりいいかも♪」と思えてきたり、でも見るだけなら「長財布だよな~」と考えてしまいます(笑)お値段的には2つ折が27000円で一番安く,形の気に入っている普通タイプのものは34000円と一番高い事もあり、正直悩んでいます。もう少し早く気づいていれば夏用にということで早く決まりそうでしたが、秋冬になってきているのでさらに長引きそうです(笑)
まとめ&コメント!
管理人ユウもオススメするナポレオンカーフシリーズはココマイスターのみで販売しているアイテムとなっています。お値段は27000円~34000円とここのお店としてみると平均的なお値段となっています。経年変化が早いという事や多少傷つきやすいというマイナス面もありますが、見た目の色合いも良く個人的にはいまいち押しのアイテムです。お時間のある方は関連記事もお読みになっていただけると幸いです。
関連記事
ココマイスターでオススメの実店舗は銀座店
意外かも!革製品を扱っているココマイスターの男女比は6対4
ココマイスターのマットーネオーバーザウォレット「オリーブ」再販!