2013年グッドデザイン賞を受賞したSUPER CLASSICの薄い財布は一言で言うと「機能性重視」のお財布だと思います。もしプレゼントにお考えの人は相手の方がデザインよりも便利さを求める人であればかなりお勧めのアイテムだと思います。財布と携帯だけポケットに入れて、手ぶらで外出したいめんどくさがり屋の人にもオススメです。
薄い財布について詳しく!
ザックリと簡単に言ってしまえば財布の厚みが薄いということなんですけど、そこにたどり着くまでの過程というか作りこみ具合は相当なものだと思います。まず使う革の厚みを少なくすることからスタートしています。通常だと革の枚数を10~20枚使っているそうですが、薄い財布abrAsusは4~5枚しか使ってないそうです。財布にはお札や小銭以外にもカード類を入れたりするとパンパンになりますから、後ろポケットなどに入れると取り出しにくかったりする事もシバシバあるからこれはいいですね。お値段も16200円と比較的お手ごろなのもプラス要素ですね。
機能面について!
まず鍵が入る隠しポケット,お札なら15枚収納可能,カード類は厳選して5枚,いざというときの名刺も2~3枚なら入ります。気になる小銭は15枚収納可能となっています。小銭15枚というとなんだか頼りない気もしますが、お支払いの時にしっかりと使うことが条件になってしまいますが、理論上999円を超えることはほとんど無いはずです。999円というのは小銭が15枚ですし几帳面な方であれば特に使いづらいということはなさそうです。
お札に関してはもっとですよね。1000円札を9枚持ち合わせたとしても5000円札1枚と10000円札5枚は収納できるわけですから普段に使う金額としては十分な方も多いはずです。カード類は薄いという事もあり収納枚数は5枚なのでこの辺りが好みの分かれるところであると思います。女性ですと無理な方が多いでしょうが、男性は意外と大丈夫という人も多いと思うので、プレゼントなどにお考えの人はそれとなく「お財布にカード類5枚しか入らなかったら不便?」と聞いてみましょう。不便と答える人も、もちろんいらっしゃると思いますが、大丈夫という人も結構多いはずです。
まとめ&コメント
好き嫌いの分かれるアイテムではあると思いますが、デザインより機能性重視の方や手ぶらの気軽さが好きという人には結構気に入ってもらえるアイテムではないかと思います。女性からすると考えられないことかもしれませんが、男性目線でみると結構ありかなと思います。私の父は財布が嫌いでお札入れを持たずに小銭入れだけをいつももち歩いています。理由はズボンのポケットから取り出しにくく、めんどくさいから小銭入れしか使わないそうです。極端な例かもしれませんが、そういう人も要るということで♪
どちらにせよ好みが分かれることは当然の商品といえるので、贈り物として考える場合には事前のリサーチが必要になってきそうですね。2013年グッドデザイン賞を受賞した「薄い財布」は通販サイトSUPER CLASSICにて購入することが出来ます。1万円以上のお買い上げで送料が無料になります。1万円に満たない場合は送料540円(沖縄以外)が掛かります。9月22日現在会員登録をするとお買い物金額の5パーセントをポイント還元してくれたり,必要事項を入力しておけば次回から住所や名前,電話番号などの煩わしい入力をしなくても済むのでリピート買いする予定の方は特に入っておくとお得なサービスだと思います。